フラダンスをきれいに踊るコツ

フラダンスをきれいに踊るコツ

フラダンスのまっすぐな背中と肘の位置

このところ何人か続けて全くの初心者さんと接する機会があり、ここだけでも気をつければぐんときれいに踊れるなあ、と思うところがありましたので書いておきます。 「まっすぐな背中と肘の位置」です。 フラダンスは姿勢が大事 背中を...
フラダンスをきれいに踊るコツ

フラダンスを上手に踊れるようになる練習方法

フラダンスを始めてみたけれど、どうもうまくなっている気がしない。 きれいに踊りたいのに、なんか違う・・・ たぶん誰でもこう思って焦ったりしてしまうものだと思います。 自分の踊りを上達させるには、どうしたら良いのでし...
フラダンスをきれいに踊るコツ

フラダンスで手の動きと目線を合わせるときの注意点

踊るときの視線の重要性については、以前にも書きましたが、付け加えたいことが出てきたので、追加でちょっと書きたいと思います。 *ここで書いているのはあくまでも私の学んでいるフラの場合なので、自分の先生が違うことを言っていたら自分...
フラダンスをきれいに踊るコツ

フラダンスの美しい手の動かし方のコツ

以前もフラダンスの手の動かし方については書いたのですが、最近の新人さんを見ていて付け加えたほうが良いかなと思うことがあったので、手の動かし方第2弾です。 手の動かし方は、見ているよりもずっと静かで小さなことが多いです。新人さん...
フラダンスをきれいに踊るコツ

フラダンスを踊る時の笑顔の作り方

フラダンスのアウアナを踊る時には「笑顔」がとても大事です。 笑顔で踊ると「5割増し」上手に見えます。ホントですよ。 なんならムスッとして技術的に上手な人より、あまり上手じゃなくてもニコニコ踊る人の方が、見ている人の受けが...
フラダンスをきれいに踊るコツ

【初心者向け】フラダンスの手の動かし方のコツ

手の動かし方は、ハラウや先生/教室によって(ステップの踏み方よりも)差が大きいような気がしています。 なので書こうかどうか迷ったのですが、どのハーラウ、先生にとっても共通である(と思われる)部分を書いてみようと思います。 ここに書く手の動かし方のコツは、アウアナの場合です。
フラダンスをきれいに踊るコツ

【初心者向け】フラダンスのステップを踏む練習のコツ

フラダンスは「見て覚えろ」と言ったりします。 自分で見てと言われても、いったいどこに気を付ければ良いのやら・・・ ということで、フラダンスを始めたばかりの人に、ステップの練習(特にカオとカホロ)の時のコツみたいなものをちょっと書いてみます。
フラダンスをきれいに踊るコツ

【初心者向け】フラダンスを踊る時に見る方向と目線について

フラダンスを踊る時には、もちろんステップや手の動きが大事ですが、もうひとつ大事なことがあります。 それは「目線」。 どこを見て踊るか、です。 これに気を付けるかどうかで、踊りの印象がかなり変わってきます。大事!
This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました