以前もフラダンスの手の動かし方については書いたのですが、最近の新人さんを見ていて付け加えたほうが良いかなと思うことがあったので、手の動かし方第2弾です。
手の動かし方は、見ているよりもずっと静かで小さなことが多いです。新人さんはどうしても大きく動かしてしまう傾向にありますね。新人さんあるある、なのかもしれません。
フラダンスの手の動きは指先を動かさない
前記事にも書きましたが、手の動きはハラウや先生によってかなり違います。
*教えてもらっている先生の踊り方が最優先なので、私の記事内容と違っている場合はもちろん自分の先生の指導に従ってください。
一番基本的なバンプの時に、進行方向に手を伸ばして、反対の手を胸元でヒラリとさせる動きがあります。そう↓こういうのです。
フラダンスの特徴である優雅な手の動きをするわけですが、この時に気をつけたいのは「指先を動かさない」ということです。
ありがちなのが、手首から先を上下に動かしてしまうこと。
動かすのは手首です。
手首を上下させることで、この優雅な動きになるのですね。指先が大きく動くと波が「ドボン、ドボン」している感じになってしまいます。
指先はほとんど動かさずに、指を地面に平行に保つ感じです。手首だけを上下させるんです。指先が空を指したり、地面を指したりしないということです。
一つの練習方法としては、壁に指先を付けてこの手の動きをやってみると良いと思います。
2人で向かい合って、二人の指先を付けて一緒に動かしてみる、というのも方法です。
フラダンスでは手をグーやパーにしない
例外ももしかしたらあるかもしれません(私は思いつかないですが)。
フラダンスでは手をグーに握ったり、パーに開いたりすることはまずありません。
あ~、今思い浮かびましたが、グーは綱や縄を結んだりする仕草などで出てくるかもですね。
でもパーは、ないんじゃないかと・・・(たぶん)。
ここで言いたいのは、そういった特殊な場合を省いて、普通の動きでグーやパーはないということです。
手が丸まってしまったり、もみじのようにパーの形に指が開いてしまったりすることはまずありません。
フラダンスはいつも肘を張っているので、疲れてしまって手に力が入らなかったり、逆に手から力が抜けてしまったりするのかもしれません。そうすると指先が丸まったり、指の間が空いたりするのかもしれません。
基本的に指は揃えて、遥か遠く、地面に平行な向こうを指すときれいに見えます。
手がグーにならないまでも丸まってしまっても、パーになって開いてしまっても、美しく優雅には見えません。
なかなか難しいですが、手をきれいに動かせればフラは一気に美しく踊れるようになります。がんばりましょう!
こちらも参考にどうぞ!【初心者向け】フラダンスの手の動かし方のコツ
コメント